【2ルームテントの洗い方】小川「ファシル」をマンションで簡単メンテナンス!

2ルームテント 洗い方 ファシル 小川


小川の2ルームテント「ファシル」を狭いマンションで水洗いした様子を紹介します。

マスモト

大きな2ルームテントって、狭い自宅マンションでも洗える?

カナヤマ

簡単な水洗いで砂埃やニオイくらいはスッキリ落とせるよ!

広げられるスペースや外水道がない狭いマンションでは、しつこい汚れを落とす作業はやや難しい2ルームテント。

しかし、「幕を触ると少しザラっとする」「焚き火のニオイが気になる」程度であれば、簡単にお風呂で水洗いするだけで十分スッキリします。

この記事を読んでわかること
  • 2ルームテントを狭いマンションで水洗いした様子と手順は?
  • 簡単な水洗いでどのくらいキレイになった?
  • 2ルームテントを自宅で洗うのは大変だったか教えて!

本記事では、小川の2ルームテント「ファシル」を狭いマンションで洗ってみた様子と手順、注意点やアドバイスを紹介します。

「テントの汚れはちょっと気になるけど腰が重いなぁ」という人はぜひ参考にして下さい。

▼今回自宅で洗った2ルームテント「ファシル」についてはこちらで紹介しています!

タップできる目次

2ルームテントをお風呂で洗う方法

まずは、2ルームテントの洗い方を紹介します。

  1. 広げて汚れのチェックとゴミ取り
  2. 浴室の洗い場でシャワーを使って流す
  3. 浴槽に水をためて足で返しながらじゃぶじゃぶする
  4. 浴槽の縁を利用しながら汚れた箇所を探す
  5. 水を切る
  6. しばらく放置
  7. 水が切れたら陰干し
  8. 乾いたら裏返し
  9. 上下を入れ替えて干す
  10. 乾いたら収納袋に片付けて完了

2ルームテントをお風呂場で洗った手順

つづいて、実際にお風呂場で2ルームテント「ファシル」を洗う手順をくわしく紹介します。

広げて汚れのチェックとゴミ取り

まずは、スペースのあるところで部分的に広げて、汚れ具合のチェックと草などの手で取れるものは取り除いておきます。

小さなホウキなどで表面の砂を落としておくのもおすすめ。

筆者は、少し幕をずらしながら4回に分けてチェックしました。

マスモト

足元は結構ドロドロになってる……

浴室の洗い場でシャワーを使って流す

大きなごみを取り除いたら、浴室で流します。

とくに汚れの気になるスカートを中心に足元を重点的にシャワーで流していきます。

カナヤマ

浴室に広げた途端、むせ返るような焚き火のニオイがしたよ

浴槽に水をためて足で返しながらじゃぶじゃぶする

汚れを流したら、浴槽で全体を洗っていきます。

今回は、洗剤は使わず水だけで流すことにしました。

幕を手で持つと水の重みで破れそうなので、足で引き上げながらシャワーを使って内側もできるだけ流していきます。

マスモト

シャワーで流してもこんなに濁るくらい汚れてたんだね!

浴槽の縁を利用しながら汚れた箇所を探す

ざっと洗えたら、浴槽の縁に引っ掛けながら洗えていない箇所を探します。

汚れをみつけたらシャワーで重点的に流すと、みるみる落ちていきます。

スカートの内側を一度チェックするのがおすすめ。

カナヤマ

メッシュ部分はシャワー当てるだけでもピカピカになるよ!

水を切って少し放置

幕を足で返しながら浴槽の縁も使って、テントの水を切っていきます。

水が切れたと感じたら10分程度放置しておくと、表面の水分が落ちていきます。

水が切れたら陰干し

水が切れたら大きめのシリコンバケツやゴミ袋を使って運びましょう。

ベランダに広げて陰干しします。

このとき、外側に重心を傾けるとポタポタの水で下階の人に迷惑がかかるので注意しましょう。

洗濯物はないかくまなくチェックし、なるべくベランダの内側へ幕を垂らします。

筆者は、北側の誰も干さない場所で乾かしました。

カナヤマ

外へテントが落ちたら大変なので、見えるところでちょくちょくチェック!

乾いたら裏返し

裏はまだビショビショなので、ある程度乾いたら裏返します。

幕自体は防水性のポリエステルなので、天気にもよりますが1時間もすれば表面は乾きます。

上下を入れ替えて干す

上の方が乾いたら、上下を入れ替えて足元もしっかり乾かします。

裏返したり、向きを変えながらくまなく乾かしましょう。

カナヤマ

乾きにくいベルト部分などのパーツもしっかりチェック!

完全に乾いたら収納袋に片付けて完了

幕が完全に乾いたら片付けましょう。

狭いマンションで2ルームテントを水洗いした結果

狭いマンションで2ルームテントを水洗いした結果、5割くらいはきれいになったかなと感じました。

ウロコ状の泥はねまでは水洗いでは落とせなかったものの、ニオイや砂埃はなくなり部屋の中で広げても抵抗を感じないくらいになりました。

お風呂場で水洗いするだけなら30分程度で済みますし、事前に感じていたほどおっくうで大変な作業でもありませんでした。

干すのは当日〜翌朝にかけて干し、最後に気持ちよく片付けるために、午前中は少し日光に当てました。

カナヤマ

想像してたより楽におわったし、スッキリしたから満足!

しかし、幕を広げられないため汚れている箇所を見つけることが難しいという点は注意です。

「洗剤をしっかりすすぐのが難しいかも……」と感じたので、今回は水洗いをしましたが、部分的にも洗剤で洗うともっときれいにできたはずです。

自宅でテントを洗う時の注意点

自宅でテントを洗う時の注意点を紹介します。

  1. 砂は排水溝に溜まる
  2. 洗濯機は使わない
  3. コインランドリーは使わない

砂は排水溝に溜まる

流した砂は排水溝に溜まります。

そのため、事前によく落としておくか、排水溝に細かいネットを付けておくなどの対策をしておきましょう。

洗濯機は使わない

防水性の生地でできたテントを洗濯機に入れると、壊してしまう恐れがあります。

防水性のジャケットを洗うだけでも、たま〜に大きな音を出してしまうほどの影響がある防水製の布。

更に大きな幕であるテントは洗濯機に入れると、すすぎや脱水で水を切ることが難しく、洗濯機を壊してしまいかねません。

テントは洗濯機で洗わないように注意しましょう。

コインランドリーは使わない

洗濯機と同じ理由でコインランドリーも避けましょう。

乾燥機にかけるのも熱でテントに穴が空いてしまう恐れがあります。

補償問題にまで関わる可能性もあるので、コインランドリーでの洗濯・乾燥は控えましょう。

しつこい汚れを落としたい時の対処法

水洗いで落ちきれなかったしつこい汚れを落としたい時の対処法を紹介します。

  1. 洗剤を使う
  2. 洗車場に行く
  3. テントクリーニングサービスを利用する

洗剤を使う

水洗いで落ちないしつこい汚れは、洗剤を含ませたスポンジや布で洗う方法が有効です。

防水機能を落とさないアウトドア用の洗剤を使いましょう。

おすすめは「ニクワックス」です。

筆者は防水性の登山ウェアはすべてニクワックスで洗濯しています。

独特のニオイがあるけれど、洗うだけで防水性能を高める機能があります。

カナヤマ

洗ったあとに、同シリーズの撥水スプレーを掛けるのもおすすめ!

洗車場に行く

洗車場でテントを洗うのもひとつの手です。

設営して洗っていては他の利用者の迷惑になってしまうので、幕だけを持ち込んで地面に置いて流すことになります。

お風呂で洗うよりは、全体的に洗剤も使えてしっかり流せるので、かなりきれいになるはずです。

筆者は近くに洗車場がないのでまだ試せていませんが、もっとテントが汚れた際は行ってみようかと考えています。

テントクリーニングサービスを利用する

大型テントをピカピカにしたいときは、やはり専門のクリーニングサービスが一番でしょう。

どうしても手に負えないほど汚れた時や、「新品のようにきれいにしたい!」「長く大切に使いたい」という人は利用を考えてもいいかもしれません。

【まとめ】簡単な水洗いだけでもスッキリ!次のキャンプに備えよう

2ルームテントを狭いマンションのお風呂で洗った様子と手順を紹介しました。

具体的な手順と様子は以下です。

  1. 広げて汚れのチェックとゴミ取り
  2. 浴室の洗い場でシャワーを使って流す
  3. 浴槽に水をためて足で返しながらじゃぶじゃぶする
  4. 浴槽の縁を利用しながら汚れた箇所を探す
  5. 水を切って少し放置
  6. 水が切れたら陰干し
  7. 乾いたら裏返し
  8. 上下を入れ替えて干す
  9. 完全に乾いたら収納袋に片付けて完了

狭いマンションのお風呂で洗うと、しつこい汚れは難しいですが砂埃やニオイは十分落とせます

注意点もありますが、簡単に洗い流すだけで気持ちよく使えるくらいにスッキリするので、時間のある時にチャレンジしてみてくださいね。

タップできる目次