こんにちは、カナミです。

これから道具を揃えるんだけど、
絶対失敗したくないんだよね
そんな人のために、ギアを愛してやまない筆者が各メーカーのイチオシアイテムを紹介するシリーズです。
\この記事を書いた人/


本記事を書いているわたしが、アウトドアを始めたのは20代前半のころ。
それから10年以上にわたり、登山用のガレージブランドからメジャーなキャンプギアまで幅広くぬる〜くチェックし続けています。
そんな若干マニアックな視点から、おすすめアイテムをピックアップ。



選んで損のない道具を厳選しました
今回は「ギア選びで失敗したくない初心者さん」のために、メーカー別・アイテム別に選び抜いた「おすすめギア」の記事をまとめました。
キャンプを始めたばかりの初心者さんは、これから道具を買い揃える楽しみでワクワクですよね!
たくさんの中から少しずつ選び抜いた「こだわりのギア」は、今後のアウトドアライフをより楽しいものへと導いてくれるに違いありません。
本記事が、ひとりひとりの愛用品を見つけるお手伝いになると嬉しいです。
メーカー別
あわせて読みたい




【2022年最新】Coleman(コールマン)おすすめキャンプ道具7選
【キャンプ初心者向け】コールマンで揃う、おすすめギアを7つ厳選。キャンプに役に立つ考え方やギア選びのポイントを解説。筆者の失敗ギアも紹介します。ファミリーキャンプにおすすめ。
あわせて読みたい




【2022年】定番!初心者がユニフレームで揃えたいおすすめキャンプ道具5選
ユニフレームのおすすめギアを5つ厳選。押さえたい定番アイテムから意外と知られていないコスパに優れた製品まで、実体験から筆者が実際に使ってよかったギアを紹介。ファミリーキャンプにおすすめ。
あわせて読みたい




【2022年最新】ロゴス(LOGOS)おすすめキャンプ道具7選
キャンプ初心者向けにロゴスで買えるおすすめギアを7つ厳選。人気の定番製品から欠かせない消耗品まで、買うべき道具が分かります。筆者が最も買ってよかったもあわせて紹介。ファミリーキャンプにおすすめ。
アイテム別
あわせて読みたい




【2022年最新】2ルームテントおすすめ7選!ファミリーキャンプ向けを予算別に紹介
2022年最新おすすめの2ルームテントを7つピックアップ。初心者に扱いやすい5万円以内で買える定番から、人に教えたくないカッコイイテントまで予算別に紹介します。テントの選び方や2ルームテントの魅力、メリット・デメリットが分かります。